『ボールライト クリア×ブラック』を採用いただいたのは洗面室。
洗面室は1日の始まりに訪れる場所。
大きなミラーに映る自分とじっくり対話できそうな空間です。
忙しい朝は、家族と支度時間が重なって洗面所は大渋滞になりがち。また、大きなミラーと長い洗面カウンターは、家族と支度時間が重なった時にも便利そう。
清潔感のある白を基調とした空間に、まあるいボールライトの存在がきっちりしすぎない、柔らかな印象を与えています。
お選びいただいたクリアのガラスグローブは透光性があるため、空間全体をパキッと明るく照らしたい時におすすめ。
壁付けにすることで前面からしっかりと照らしているので、メイクや身支度もしやすそうです。
こちらの事例では天井のダウンライトと併用し、必要な照度をしっかりと確保しています。
寝室の照明に採用いただいたのは『看板灯』のスモールブラック。
看板灯で壁面をスポットで照らし、腰壁にはライン状の仕込み照明。お部屋全体を均等に照らすのではなく、間接照明で寝室のあかりをデザインしています。
心地よい眠りへと誘ってくれそうな、就寝前のリラックスタイムにちょうどいいあかりの演出です。
(アズマ)
- 「看板灯 スモールブラック」は販売を終了しました。
紹介している商品
関連する事例記事
 
  アアルトの自邸、ポルトガルの色彩、イギリスでの暮らし。旅先で見つけた“私に心地よい”部屋
      ご紹介するのは、44㎡の中古マンションを自宅兼オフィスにリノベーションした単身女性の住まい。家づくりのきっかけは、社会人留学中にヨーロッパの住まいへの価値観に触れたこと。「自分好みの心地よさ」を探求した空間づくりをご紹介します。
        
   
  制限や既製品を味方につけてつくりあげる、肩肘張らずに整う真っ白な住まい
      今回ご紹介するのは、変えられない間取りや既製品を活かしつつ、自分好みの空間を実現したリノベーション事例。白と木でまとめられたシンプルな空間の中には、理想の空間を作るための工夫が散りばめられていました。
        
   
  鍛えるだけじゃない、“気分が上がる”ジム
      気分が上がって、集中できて、ちょっと安心もできる。 そんな空間があれば、体を動かすことが楽しくなる気がします。 今回は、「Fits All Gym 24H」の空間に詰まった“過ごしやすさ”に注目しました。
        
   
             
             
  ![直付け照明を使いこなせば空間演出の上級者[ ライティングガイドVol.3 ]](https://www.r-toolbox.jp/assets/uploads/2020/01/14163612/1715672169-a98da743ef921310d693ef89e9c54336-1000x667.jpg)