グループ会社、OpenAが手掛けた名古屋の駅前の廃校活用プロジェクト。
旧那古野小学校が「なごのキャンパス」として生まれ変わりました。
ベンチャー企業へのオフィス貸しの他に、コワーキングスペース「HOME ROOM」として活用。フリーアドレスで、オープンキッチンも使えて、作業や打ち合わせ、商談の場になっています。
こちらが、元職員室を利用したコワーキングのメインスペース。
床は、元々校舎で使われていたパーケットフローリングをウレタンで再塗装して使っています。
別のスペースに行くと、ありました!
「パーケットテーブル天板」の巨大テーブル。W3373mm×D1252mm という特注サイズです。
この部屋は、床がコンクリートスラブむき出し。先ほどのメインスぺースのパーケットフローリングが途切れてしまうので、空気感の連続を作るために大きな面となるテーブルをパーケットで作って一体感をもたせようとしたそうです。
沢山の方に使っていただき、教室の床同様、いい味のテーブルに育っていくことに期待しています!
ちなみにテーブルの下に置いてある地球儀の植木鉢?は、元々校舎で使われていたモノをアップサイクルしたアイテム。
OpenAが、産業廃棄物処理会社のナカダイさんと手掛ける「THROWBACKプロジェクト」の小学校シリーズです。
名古屋駅付近でオフィスをお探しの方、よろしければぜひご活用ください。
なごのキャンパス
https://nagono-campus.jp
(来生)
株式会社オープン・エー | Open A
馬場正尊が代表をつとめる建築設計事務所。住宅、オフィスから、公共施設、公共空間のリノベーションも手掛けています。
社会課題の解決や、エリアの開発、新しいカルチャーの創出などを実現するべく、設計・デザインを軸としながら、メディアや不動産などを横断した活動をしています。
toolboxのグループ会社です。