以前「自分で自分らしい家づくり」のコラムで紹介させていただいた家がさらにレベルアップしていました!

ヴィンテージ加工フローリングを自分で貼って塗装して。
既に素敵だったお家ですが、さらに違うフローリングも貼って、タイルも貼って、収納も作ったそうです。
ちなみに、上の写真の天井につけられているのは『工業系レセップ』。小さいのにど真ん中で、いい感じにポイントになっています。

紹介したいことが盛り沢山なので、一箇所ずつ紹介していきます。

まずはヴィンテージ加工フローリングが貼られたお部屋のお隣。
床に『パーケットフローリング』。

大柄タイプは4つが連なることで大きい四角が出来上がります。
外からの優しい灯りと子供の遊び道具。きっとここでおままごとするんでしょうね。
自分がこの家の子供だったら楽しいだろうな。

ヴィンテージ加工フローリングとパーケットフローリングが貼られたお部屋の間にある廊下には、『5mm厚の足場板』を貼っていただきました。
角の部分も綺麗に貼られてDIYとは思えない仕上がりです。
ここから見える床3種が全てtoolbox品!雰囲気の違う3種並ぶとちょっと感動です。

次は収納周りの紹介を。
キッチン付近に『棚受け金物』で棚を作っていただきました。
ステンレスとラフな木材で温かみも感じつつ、すっきりとまとめてもらっています。

洗面所には『真鍮金物』のてぬぐいかけ。
デコラティブな柄のタイルと真鍮の輝きが好相性。

引いてみた洗面所はこんな感じ。
全体的にとっても上品!
ホワイトと木、そして壁の色が効いています。

そのまま水回りでトイレの紹介。
ハニカムタイルの3色使いです。
お花柄を作るという上級テクニックでDIYだというのだから驚きです。

貼ってる途中の写真もいただきましたが、しっかりバランスを見て貼られたことがよくわかります。
ミックス貼りをDIYでしたいという方はぜひ参考にしてみてください。

これからも住む人の暮らしぶりに合わせて、さらに成長していきそうなこのお家。
今後の変化の様子も楽しみです!

  • 写真の「5mm厚の足場板 鉄サビ仕上げ」は仕様変更前のもので、現在販売しているものとは仕様が異なります。

関連する事例記事

鍛えるだけじゃない、“気分が上がる”ジム
鍛えるだけじゃない、“気分が上がる”ジム
気分が上がって、集中できて、ちょっと安心もできる。 そんな空間があれば、体を動かすことが楽しくなる気がします。 今回は、「Fits All Gym 24H」の空間に詰まった“過ごしやすさ”に注目しました。
これで50㎡?面積以上の広がりを感じられるリビングテラスのある賃貸住宅
これで50㎡?面積以上の広がりを感じられるリビングテラスのある賃貸住宅
ファミリー向けに、長く暮らしていけるようにとオーナーの思いが込められた賃貸物件。間取りや仕上材など、住み手の暮らし心地が考え抜かれていました。
「好き」を飾って「生活感」は隠す。“整えて魅せる”ちょうどいい住まい
「好き」を飾って「生活感」は隠す。“整えて魅せる”ちょうどいい住まい
「好きなものは目に入る場所に置きたい。でも、生活感はなるべく抑えたい」そんな思いから生まれたのは、“見せたいものだけを、きちんと整えて魅せる”空間。好きなものに囲まれながらも、すっきりと心地よく暮らせる住まいです。
土間床スケルトンでも寒くない!? 50年後も住みたいリノベ戸建て
土間床スケルトンでも寒くない!? 50年後も住みたいリノベ戸建て
新築にはない独特の味わい深さが魅力の戸建てリノベ。できることなら、その質感を存分に楽しみたいけれど、快適さも大切にしたい…。そんなふうに悩まれる方も多いのではないでしょうか。今回は、スケルトン空間でも外断熱で快適に&カスタムしていける余白を残した事例をご紹介します。