デジタルファブリケーションの可能性
「デジタルファブリケーション」って聞いたことありますか?レーザーカッターやCNCルーター、3Dプリンタなどの、コンピュータと接続されたデジタル工作機械によって、CADデータの通りに、木材、アクリルなどの様々な素材を自動で切り出す新しい技術。
この新しい技術を使って、空間に合わせてサイズオーダーできる、使いやすい家具を提供していこうという新しい試みです。
その名も「DOGBONE(ドッグボーン)」
製造業の工場がひしめく東京・蒲田に拠点を構える若いクリエイターを中心としたものづくり集団 「@カマタ」との協同プロジェクトです。
空間に馴染むニュートラルなデザイン
ご用意したのはデスク、ミーティングテーブルの2種類。幅をミリ単位でオーダーしていただけます。
デスクとミーティングテーブルの基盤となる素材は、ホワイトバーチ積層合板。白っぽい色味で強度のある木材です。シナ合板に色味は似ていますが、小さめの渦のような木目が特徴的。
CNCルーターという機械で、オーダーサイズで作成された図面の線の通りに板を切り抜いていくのですが、機械の特性上、入隅(内側の角のこと)は鋭角な切り抜きはできません。この丸みがかったカーブのある形が、木のベースと合わせて柔らかな印象をつくりだし、デザインの特性にもなっています。
製品は、一枚の大きな合板から効率よく材料をくり貫き、パーツ別の状態でお届け。お客様の方で付属の六角レンチとボルト、ビスを使って組み立てていただきます。