みなさん、家づくり妄想してますかー?

現在ショールームで絶賛レコードのイベントを開催中なのですが、次なるイベントのお知らせです!

昨年に引き続き、今年も東京目白で開催されるイベント「MY FAVORITE PLACE MEJIRO」に参加させていただくことになりました。

今年の開催場所は、なんと、toolboxのショールームとその地下スペースです。

「MY FAVORITE PLACE MEJIRO」とは

目白に住む地元の有志の方が主催者となって開催する、フードやアートが楽しめるイベントで、「個性的なお店が点在する目白のまちの魅力を届けたい。街も人も活気溢れる街にしていきたい」そんな思いで企画されたイベントです。

目白というと、学習院や椿山荘のイメージが強いかもしれませんが、それは駅を出て右側。

toolboxショールームがある駅を出て左側のエリアは、住宅街の中にパタゴニア1号店があったり、美味しいご飯屋さんがあったり、toolboxの開発パートナーでもある建築家、須藤剛さんが始めたホットドックが美味しいカフェ「CaD」があったりと、路面店が点在しています。

ショールームやショールームサイトで公開しているtoolboxスタッフおすすめのお店を紹介しているマップです

今回は2回目の開催。

昨年に引き続きご近所同士繋がりのあるお店たちに加え、遠方のお店も含めて、総勢12店舗が集まります。

CaD(ソーセージ、お酒、カフェ)
confettiflowers(花のアトリエ、販売)
GAJYUMAARU(グルテンフリーのテイクアウト専門店)
パタゴニア東京・目白ストア(パタゴニアプロビジョンズ、ビールの販売)
Thriller(シルクスクリーンのワークショップ)
Hljóð(お花のワークショップ)
WINE&SUNS(ワインとクラフトビール)
#80(クラフトビール)
Who’s that MAN?(無添加の手作り肉まん)
ellmanas(オーガニックスイーツ)
tak beans(自家焙煎豆のコーヒー)

フードやドリンクからお花やワークショップまで、集まるお店のジャンルは様々。イベント情報はイベントのInstagramでも確認いただけます。

個性のあるお店が集うスペシャルな1日。私自身もとても待ち遠しいです!

toolboxがイベントで行うこと

今回のイベントは、toolboxのショールームとオフィスである地下で行います。

普段は家づくり中の方が来てくださることが多いショールームですが、まだ家づくり前の方やご近所の皆さんにもご来場いただけたら嬉しいなと思います。

当日はショールームをご覧いただけるだけでなく、ツールボックス工事班の現場で使用した材料の端材や販売終了になってしまったフローリング材を活用したワークショップを行います。

作成していただけるのは、帽子や鍵やアクセサリーなどちょっとしたものをかけられる「ウォールハンガー」 と小物や本などを収納できる「りんご箱」。

「ウォールハンガー」は、様々な大きさにカットしたフローリング材から好きなものを選び、インパクトドライバーでフックになるビスを打ってもらいます。

「りんご箱」は開発中に生まれた試作品のスギ材のフローリングを活用。

材料はあらかじめご自宅で使いやすいサイズにカットしてご用意するので、インパクトドライバーでビスを打って組み立ててもらいます。

スタッフがしっかりサポートするので、初心者の方やお子様もぜひワークショップに参加してみてください!

家に持ち帰ってから絵を書いたり、ペンキで色を塗ったりというアレンジも大歓迎!

「ウォールハンガー」や「収納箱」はあくまでもアイデアのひとつ。

このワークショップを機に、「こんなものも自宅にあったらいいな」「こんなものも作ってみたいな」と妄想が広がり、家づくりの楽しさを感じていただけたら嬉しいです。

——————–

参加費:500円〜

※クレジットカード決済、QUIC Pay、iD、QRコード決済でお支払いをお願いします。現金はご利用できません。

備考:予約不要
動きやすく汚れても大丈夫な服装でお願いします

——————–

目白在住の方もそうでない方も、ぜひふらっと遊びに来てください。

昨年のイベントの様子。

たくさんの方にワークショップに参加していただきました!

みなさまのご来場お待ちしております!

MY FAVORITE PLACE MEJIRO

日程:2025年9月27日(土)10:00〜18:00

開催場所:toolboxショールーム・地下スペース(MAP

アクセス:JR山手線「目白駅」徒歩10分
西武鉄道池袋線「椎名町駅」徒歩11分
西武鉄道新宿線「下落合駅」徒歩14分

※お車でお越しの場合は、近隣のコインパーキングをご利用ください。

イベント詳細:Instagram

担当:三上