「働く」と「くつろぐ」を同じ比重に。オフィス

「働く」と「くつろぐ」を同じ比重で Vol.1
床には青の幾何学模様のカーペットが敷かれ、クリエイティブな会話を引き出してくれそうな会議室。リズミカルに灯るのは3灯の『ガラスボール照明』。大きめのサイズ感が広い会議室のちょうどよいアクセントに。
「働く」と「くつろぐ」を同じ比重で Vol.2
ブロックで組まれた腰壁に木天板をのせたバーカウンター。この空間の頭上には『ソケットランプ』が等間隔に吊られています。シンプルながらもリズムのある光が夜の空間をより印象的なものに。
「働く」と「くつろぐ」を同じ比重で Vol.3
カフェのようなオフィス空間。広いテーブルにハンモック、丸テーブルも設置されており、様々な過ごし方ができる場所を同じ空間にレイヤーしているのが特徴。丸テーブルの脚には『スチールプレート脚』が採用されています。
事例情報
所在地

東京都渋谷区

設計

株式会社シームレス

施工

株式会社シームレス

写真撮影

株式会社シームレス

プロ情報
株式会社シームレス

家具及び雑貨の商品企画開発、デザイン、製造販売及び内装の設計・施工に伴う全般業務を行なっています。

関連する記事
「働く」と「くつろぐ」を同じ比重で。ラウンジを大きく設け「仕事→休憩→仕事→交流!」1日中いられる“居場所を選べる”オフィス
「働く」と「くつろぐ」を同じ比重で。ラウンジを大きく設け「仕事→休憩→仕事→交流!」1日中いられる“居場所を選べる”オフィス
執務スペースと同じくらいの広さでラウンジを設けたオフィス。バーカウンターやパレットソファ、ビーズクッションといった居場所が揃い、仕事と同じくらい「くつろぐこと」にも比重を置いた設計です。その時々の気分や作業内容によって居場所を選べる、この空間の特徴をご紹介します。