ビニルクロスは使わない。素材の表情が引き立てる、オープンなふたり暮らし
写真提供:Arts&Crafts 撮影:平野 愛
冷蔵庫とウォーターサーバーを隠すための造作収納。収納扉は引き込み戸になっており、内部にすっきりと納まる仕様に。これなら料理をするときに扉を開けっ放しにしても動線の邪魔になることはなさそうです。
写真提供:Arts&Crafts 撮影:平野 愛
その場で身体の方向を変えるだけで違う作業ができる、効率性の良いコの字型キッチン。カウンター下の収納が外側から見えにくい利点もあり、キッチン家電はカウンター下に納めて、生活感が露出しないようにしています。
写真提供:Arts&Crafts 撮影:平野 愛
腰壁と室内窓によってほどよくLDKと仕切られた寝室。グレートーンのLDKに対して木製パネルと暖色系の照明によってあたたかい雰囲気に仕上げられています。視覚的な開放感は残しつつ、ギャップをつくることで、身体も気持ちも安らぐ空間となっています。
写真提供:Arts&Crafts 撮影:平野 愛
40㎡の広々としたLDK+ワークスペース。壁や床はもちろん、造作収納やエアコンの冷媒配管、家具に至るまで徹底的にグレートーンに揃えることで、統一感のある室内に仕上がっています。
写真提供:Arts&Crafts 撮影:平野 愛
WICとエントランスを仕切るのは、パンチングメタルの引き戸。パンチングメタルの細かい穴が、視線や光、空気をやんわりと通し、圧迫感を軽減しています。
写真提供:Arts&Crafts 撮影:平野 愛
エントランスとLDKとの仕切りには、スチールとガラスの造作家具を設置して、空間のつながりと抜け感を演出。
写真提供:Arts&Crafts 撮影:平野 愛
リバービューを堪能することができる窓際。天井に木のルーバーを組んでアイナットでハンモックを吊り下げています。
写真提供:Arts&Crafts 撮影:平野 愛
『ミニマルシンク』を取り入れた水回りはぎゅっとまとめてコンパクトに。朝の慌ただしい時間でも夫婦二人が並んで身支度できるように鏡は大きくしています。
事例情報
- 所在地
大阪府大阪市
- 物件種別
マンション(SRC造)
- 床面積
67㎡
- 建物竣工年
1978年
- リノベーション完了年
2018年5月
- 設計
設計・管理:川本美佳(Arts&Crafts)
- 施工
Arts&Crafts
- パートナー
コーディネーター:松下文子(Arts&Crafts)
- 居住者構成
夫婦
- 写真撮影
平野 愛
プロ情報
株式会社アートアンドクラフト
建築設計/施工/不動産仲介/建物再生コンサルティングのプロ集団です。
大阪・神戸・沖縄を拠点に、マンション1室からビル1棟まで既存建物の再生を得意としています。
大阪R不動産も運営しているtoolboxのグループ会社です。
関連する記事