うちの公園/KOSAKU

スケルトンワンルームで子育てスタート。すっきり暮らせる設計者の技ありアイデアをちりばめてVol.5
異なる色や素材で構成された洗面スペース。淡いブラウンの「フォグタイル」を壁面に。
スケルトンワンルームで子育てスタート。すっきり暮らせる設計者の技ありアイデアをちりばめてVol.4
四角い要素でまとめられた玄関空間に、「ウォールディスプレイパーツ」の棚受けの長方形のフォルムもすっと溶け込んでいます。
スケルトンワンルームで子育てスタート。すっきり暮らせる設計者の技ありアイデアをちりばめてVol.3
グレーの棚板と、グレーの「ウォールディスプレイパーツ」がすっきりと空間になじむ。
スケルトンワンルームで子育てスタート。すっきり暮らせる設計者の技ありアイデアをちりばめてVol.2
リビングの壁の一部にタイルを張り、目地幅に合わせて「ウォールディスプレイパーツ」を組み込むことで、ちょっとした可動棚として活用できるようにしました。
スケルトンワンルームで子育てスタート。すっきり暮らせる設計者の技ありアイデアをちりばめてVol.1
タイル目地に合わせて「ウォールディスプレイパーツ」をはめ込み、可動棚として。
事例情報
床面積

70㎡

設計

KOSAKU

写真撮影

撮影:衣笠奈津美

関連URL

https://www.kosakumatsumoto.net/works/home-ground

プロ情報
KOSAKU

建築家・松本光索率いる京都を拠点とする設計事務所。用途や規模にとらわれず、建築から家具、素材の実験に至るまで、空間に関わるさまざまな要素をデザインの対象とする。プロジェクト毎に現場に滞在し、リサーチ、デザイン検証を重ねることで、その場がもつ固有の空間性を生み出すことをテーマとしている。

関連する記事
スケルトンワンルームで子育てスタート。すっきり暮らせる設計者の技ありアイデアをちりばめて
スケルトンワンルームで子育てスタート。すっきり暮らせる設計者の技ありアイデアをちりばめて
専用庭のある70㎡・3LDKを大きなワンルームにリノベーションしたご家族。“使い道が決められていない公園”からヒントを得て、余白を大事にした暮らしの場をつくりました。