小金井の住宅/TSUDOU DESIGN STUDIO

小金井の住宅/TSUDOU DESIGN STUDIO Vol.1

Posted by 須藤剛建築設計事務所 撮影:長谷川健太

中庭を囲むように配置されたLDK。2階へ続く階段は蹴込み板を無くし、お部屋の隅々まで光が届くように。
小金井の住宅/TSUDOU DESIGN STUDIO Vol.2

Posted by 須藤剛建築設計事務所 撮影:長谷川健太

3面の掃き出し窓で囲われた中庭を家の中央に配置。家族のプライバシーを守りながら、光と風を取り込むアイデア。
小金井の住宅/TSUDOU DESIGN STUDIO Vol.3

Posted by 須藤剛建築設計事務所 撮影:長谷川健太

室内とは段差を付けた中庭は、リビングの延長として過ごす場所としても使えます。水回りと近く、洗濯物を干すことも。
小金井の住宅/TSUDOU DESIGN STUDIO Vol.4

Posted by 須藤剛建築設計事務所 撮影:長谷川健太

リビング側からの眺め。掃き出し窓の上部もガラスにすることで、開放感を持たせて。ソファに腰掛けた時に青空が目に入ってくるのがいいですね。
小金井の住宅/TSUDOU DESIGN STUDIO Vol.5

Posted by 須藤剛建築設計事務所 撮影:長谷川健太

リビング・ダイニングと同じ空間にあるキッチンは床と壁を切り替えて変化を付けて。冷蔵庫や収納棚は両袖壁がゆるい目隠しになっています。
小金井の住宅/TSUDOU DESIGN STUDIO Vol.6

Posted by 須藤剛建築設計事務所 撮影:長谷川健太

リビングの奥には水回りとウォークインクローゼットを配置。中庭を中心に家の中をぐるりと回遊できる動線になっています。
小金井の住宅/TSUDOU DESIGN STUDIO Vol.7

Posted by 須藤剛建築設計事務所 撮影:長谷川健太

玄関からLDKへは2つの扉でアクセスできる。正面はウォークインクローゼットと水回りに繋がっているのでお出かけ前の身支度など効率よくこなせます。
小金井の住宅/TSUDOU DESIGN STUDIO Vol.8

Posted by 須藤剛建築設計事務所 撮影:長谷川健太

洗濯機置き場・洗面・脱衣所をコンパクトにまとめて。右側の扉はリビングに繋がる使い勝手の良い動線。
小金井の住宅/TSUDOU DESIGN STUDIO Vol.9

Posted by 須藤剛建築設計事務所 撮影:長谷川健太

2階には、屋根付きのテラスルーム。照明も備え、昼だけでなく、夜も室内のように過ごせる場所に。
小金井の住宅/TSUDOU DESIGN STUDIO Vol.10

Posted by 須藤剛建築設計事務所 撮影:長谷川健太

外の景色の繋がりが感じられるように、腰壁の高さを設定。ベンチや窓枠、テラスの床と、外を感じながら過ごす場所がたくさんあります。
小金井の住宅/TSUDOU DESIGN STUDIO Vol.11

Posted by 須藤剛建築設計事務所 撮影:長谷川健太

個室からはすぐにテラスルームへと出られる間取りに。引き戸を開ければ床面が外に伸びていくようにも見えます。
小金井の住宅/TSUDOU DESIGN STUDIO Vol.12

Posted by 須藤剛建築設計事務所 撮影:長谷川健太

個室の天井は切り妻屋根の形状に沿った形に。中央の引き戸で仕切った時も、右側の小さな小窓から光が差し込みます。
小金井の住宅/TSUDOU DESIGN STUDIO Vol.13

Posted by 須藤剛建築設計事務所 撮影:長谷川健太

2階へは、室内の階段と、中庭の階段、2方向からアクセスできるつくりに。テラスルームを囲うように個室が配置されているため、日中は廊下部分まで明るい。
小金井の住宅/TSUDOU DESIGN STUDIO Vol.14

Posted by 須藤剛建築設計事務所 撮影:長谷川健太

寝室を仕切る引き戸は、古い建具のガラス部分を再利用して造作したもの。室内には、天井高を活かしたロフトも。
小金井の住宅/TSUDOU DESIGN STUDIO Vol.15

Posted by 須藤剛建築設計事務所 撮影:長谷川健太

外観は、隣の家の形も参考にしているそう。外壁に使ったガルバリウムやモルタルは、周辺の緑をより鮮やかに映してくれます。
事例情報
所在地

東京都

物件種別

木造

建物竣工年

2022年

設計

担当:須藤剛・髙岩愛実(須藤剛建築設計事務所)
構造設計:多田脩二構造設計事務所

写真撮影

長谷川健太

関連URL

https://tsudou.jp/works/house-in-koganei/

プロ情報
須藤剛建築設計事務所

「建築を通して暮らしや社会に新しい価値をつくる」
建築の設計をベースに、社会や暮らしに価値を生み出し、身近な生活を豊かにするため、既製概念にとらわれないものづくりを行っている設計事務所。
建築は竣工が完成ではなく、人と人とをつなぎ、自然に人が集い続けてこそ完成すると考え、対話を大切にし、価値観を共有しながら、そこにしかないものをつくっています。

toolboxの東京・目白ショールームから徒歩6分にある、彼らの事務所兼店舗「CaD」では、美味しいホットドッグ、コーヒーやケーキが楽しめます。

関連する記事
ここは家の中?それとも外?曖昧な「中間」がもたらす、街に溶け出す暮らし
ここは家の中?それとも外?曖昧な「中間」がもたらす、街に溶け出す暮らし
庭ともバルコニーとも違う方法で「外」との繋がりをつくり出した新築戸建て。プライバシーは保ちつつ、街の気配を感じる工夫が凝らされています。