森町の家/écrit architects

素材と、外と内との連続性から広がる暮らしNo.5
リビングダイニングの隣に位置する窓辺に、勉強机を設けて。食事ができるまでの合間時間に子供たちが勉強できるように。
素材と、外と内との連続性から広がる暮らしNo.3
外部と連続する1階の廊下は、繋がりが保てるように広く開放的な空間にし、さらに、床をコンクリート仕様にすることで一体感を作り出しています。
素材と、外と内との連続性から広がる暮らしNo.4
木製の面材と真鍮の取手が印象的な来客用の手洗スペース。真鍮のハンガーバーを合わせて。
素材と、外と内との連続性から広がる暮らしNo.2
クールな印象になりがちな白でまとめられた空間の中に、螺旋階段の丸みや階段袖壁の丸みが優しさをプラスします。
素材と、外と内との連続性から広がる暮らしNo.1
キッチンの背面カウンター一部を作業スペースとして設え、外の緑を眺めながら花を生けたりアレンジを楽しむなど、調理するだけではないキッチンスペースです。
事例情報
所在地

静岡県周智郡

物件種別

新築戸建

設計

ERI YABUSHITA /薮下 恵理

施工

LUCKIIS /武藤健二

関連URL

https://ecrit.jp/projects/house/%e6%a3%ae%e7%94%ba%e3%81%ae%e5%ae%b6%ef%bc%91/

プロ情報
株式会社 建築士事務所エクリアーキテクツ

écrit architects とはフランス語でそれぞれ「文字」と「建築」を意味します。それらはどちらも「想いを残す」という共通点があります。想いを残し伝えることで時を越えて特別な存在になる場所。そんな建築を志している建築士事務所です。

住宅・リノベーション・プロダクトの設計、ランドスケープの企画・計画なども手掛けています。

関連する記事
素材と、外と内との連続性から広がる暮らし
素材と、外と内との連続性から広がる暮らし
奥様のご実家の敷地内に構えられた新居の事例が届きました。周りの自然環境や実家との連続性、素材の持ち味を活かした住まいの事例をご紹介します。