西門前の住宅/TSUDOU DESIGN STUDIO

西門前の住宅/TSUDOU DESIGN STUDIO Vol.1

Posted by 須藤剛建築設計事務所 撮影:長谷川健太

元々和室だった場所の壁を取り払い、玄関から続く土間空間に。庭仕事や畑作業、来客をもてなす場として活用しています。
西門前の住宅/TSUDOU DESIGN STUDIO Vol.2

Posted by 須藤剛建築設計事務所 撮影:長谷川健太

造作収納の一部をオープンにして、ベンチとしても使えるように。床の間のように、季節のディスプレイを楽しむ場としても重宝しそう。
西門前の住宅/TSUDOU DESIGN STUDIO Vol.3

Posted by 須藤剛建築設計事務所 撮影:長谷川健太

玄関扉とは別に、2面の掃き出し窓から出入りができる土間。壁のように見える扉付きの収納を備えているのでスッキリ暮らせそう。
西門前の住宅/TSUDOU DESIGN STUDIO Vol.4

Posted by 須藤剛建築設計事務所 撮影:長谷川健太

外構とフラットに繋がり、庭の延長として機能する土間空間。開口を多く設けて自然光がたっぷり注ぐ場所に。
西門前の住宅/TSUDOU DESIGN STUDIO Vol.5

Posted by 須藤剛建築設計事務所 撮影:長谷川健太

玄関土間とリビングの間は壁で閉じずに、繋がりを持たせて。開口部下の造作棚はベンチになったり、帰宅後にちょっと荷物を下ろしたりとリビング側からも玄関側からも便利な一角に。
西門前の住宅/TSUDOU DESIGN STUDIO Vol.6

Posted by 須藤剛建築設計事務所 撮影:長谷川健太

玄関から続くフレキシブルボードの床。奥の扉を開ければ裏庭の物干し場へと繋がります。
西門前の住宅/TSUDOU DESIGN STUDIO Vol.7

Posted by 須藤剛建築設計事務所 撮影:長谷川健太

リビングと廊下の間を仕切っているのはガラス。さらに階段の蹴込み板をなくしているので、家の奥まで光が入ってきます。
西門前の住宅/TSUDOU DESIGN STUDIO Vol.8

Posted by 須藤剛建築設計事務所 撮影:長谷川健太

2階に個室を設ける代わりに、リビングの上部を吹き抜けに。実際の面積以上の広がりを感じられそう。キッチンとレンジフードは造作棚と同じラワンの面材で覆って一体感を持たせています。
西門前の住宅/TSUDOU DESIGN STUDIO Vol.9

Posted by 須藤剛建築設計事務所 撮影:長谷川健太

1階から2階まで続くガラスの間仕切り!枠を細く、下部は床に埋め込まれたつくりは、より向こう側との繋がりを感じられます。
西門前の住宅/TSUDOU DESIGN STUDIO Vol.10

Posted by 須藤剛建築設計事務所 撮影:長谷川健太

リビングと玄関土間を繋ぐ開口部は、扉で仕切ることもできる仕様に。枠やレールの存在を感じさせない扉は、開放している時の見た目も美しい。
西門前の住宅/TSUDOU DESIGN STUDIO Vol.11

Posted by 須藤剛建築設計事務所 撮影:長谷川健太

既存の梁を現しにした吹き抜けの合間に吊り下げられたペンダントライト。一直線に伸びるコードによって視線が上へと誘われていきます。
西門前の住宅/TSUDOU DESIGN STUDIO Vol.12

Posted by 須藤剛建築設計事務所 撮影:長谷川健太

窓のない洗面脱衣室は、浴室の扉を磨りガラスにして、ぼんやりと光を拡散させて。壁出し水洗のためにふかした壁厚の上部は収納として活かしています。
西門前の住宅/TSUDOU DESIGN STUDIO Vol.13

Posted by 須藤剛建築設計事務所 撮影:長谷川健太

光が入る、爽やかな印象のバスルーム。壁の凹みはボトルの収納だけではなく、防水のタブレットを置いたりもできそう。
西門前の住宅/TSUDOU DESIGN STUDIO Vol.14

Posted by 須藤剛建築設計事務所 撮影:長谷川健太

2階の個室に設けた回転窓。開く角度によって吹き抜けとの繋がりを調整できます。
西門前の住宅/TSUDOU DESIGN STUDIO Vol.15

Posted by 須藤剛建築設計事務所 撮影:長谷川健太

吹き抜け+天井の梁を現しにした空間に浮かぶ2階の個室。ツリーハウスのようにも見えてきます。
事例情報
所在地

埼玉県

物件種別

木造

リノベーション完了年

2021年

設計

担当:須藤剛・髙岩愛実(須藤剛建築設計事務所)
構造設計:金田泰裕・木村友美(yasuhirokaneda STRUCTURE)

写真撮影

長谷川健太

関連URL

https://tsudou.jp/works/nishimonzen/

プロ情報
須藤剛建築設計事務所

「建築を通して暮らしや社会に新しい価値をつくる」
建築の設計をベースに、社会や暮らしに価値を生み出し、身近な生活を豊かにするため、既製概念にとらわれないものづくりを行っている設計事務所。
建築は竣工が完成ではなく、人と人とをつなぎ、自然に人が集い続けてこそ完成すると考え、対話を大切にし、価値観を共有しながら、そこにしかないものをつくっています。

toolboxの東京・目白ショールームから徒歩6分にある、彼らの事務所兼店舗「CaD」では、美味しいホットドッグ、コーヒーやケーキが楽しめます。

関連する記事
あわいをたゆたう家
あわいをたゆたう家
必要な機能を配置したら、間を土間と路地で繋ぐ。その路地が行き止まりなく外まで貫通していく家。家の中と外の境界を曖昧にするような戸建てリノベーション事例です。