公園上の家/Camp Design inc.
posted by Camp Design inc. / photo by 長谷川健太
洗面とバスルームにはお揃いのタイルを使って。洗面カウンターは角をアールにして柔らかな印象を与えると共に、動線上の出っ張りが気にならない効果も。
posted by Camp Design inc. / photo by 長谷川健太
『チェッカーパーケット』と障子がどこか新鮮な組み合わせ。玄関とはガラス引き戸で仕切り、足元をひと繋がりに見せています。
posted by Camp Design inc. / photo by 長谷川健太
掃き出し窓側を赤茶色のタイルで貼り分けて、インナーテラスに。室内干し用のハンガーパイプは、すっきりとした細さと周囲の壁面に馴染む色味のものを合わせて。洗濯物だけでなく、植物を育てるのにも使えそうです。
posted by Camp Design inc. / photo by 長谷川健太
細枠のガラス引き戸と障子で、繋がり度合いをコントロールできるベットルーム。窓からの緑と青空の蒼々とした景色が広がります。照明は枕元の間接照明のみで天井面はスッキリと。
posted by Camp Design inc. / photo by 長谷川健太
洗面・トイレ・バスルームを一直線上に配置。バスルームの扉はガラス戸にして奥からも光を届ける。
posted by Camp Design inc. / photo by 長谷川健太
キッチンとランドリースペースを一ヶ所に。キッチン収納とひと繋がりのダイニングテーブルは食事だけでなくアイロン掛けをしたり洗濯物を畳むのにも使えそうです。
posted by Camp Design inc. / photo by 長谷川健太
お部屋の中央を走る梁を境に、寝室・書斎とLDKを配置。ダイニングテーブルやソファは台形の間取りに合わせて傾けてレイアウトに。腰高の造作収納でスペースを仕切ることで、どこにいても窓外の景色を楽しめるように。
posted by Camp Design inc. / photo by 長谷川健太
造作ソファのある窓辺。広さがある座面は、来客時にみんなでテーブルを囲んだり、寝そべって日向ぼっこしたりと色々なシーンで活躍しそう。赤茶色の床タイルと色味を合わせているのもまとまりがあっていいですね。
posted by Camp Design inc. / photo by 長谷川健太
縦貼りにしたタイルを印象的なバスルーム。水栓やタオル掛けのブラックが効いています。
posted by Camp Design inc. / photo by 長谷川健太
ガラス戸越しに見える「メタルラウンジライト」。真鍮の輝きがアクセントになっています。掃き出し窓を仕切る障子の木枠が見えないつくりも端正な印象。
posted by Camp Design inc. / photo by 長谷川健太
天井高いっぱいまで、梁の形ぴったりにつくったガラス引き戸の効果で明るい玄関に。玄関土間の一部をタイル貼りにして、スーツケースやアウトドア用品を置いておけるようにしています。
posted by Camp Design inc. / photo by 長谷川健太
リビングと繋がる一角に設けた本棚と書斎。障子を閉めれば個室として使用も可能。視線の先はベットスペースになっています。
事例情報
- 設計
藤田雄介・寺澤宏亮/Camp Design inc.
- 施工
澤田大悟/KITI
- 写真撮影
長谷川健太
- 関連URL
プロ情報
Camp Design inc.
建築家・藤田雄介による住宅・集合住宅・商業施設・オフィスの設計、家具デザイン・会場構成・インスタレーションなどを手掛ける設計事務所です。
「木製ガラス引き戸」「木のつまみ」「木のドアノブ」などの開発パートナーです。
関連する記事