N様邸@西荻窪/EcoDeco
posted by EcoDeco
LDKを広々使うために壁付けキッチンを選択したお家。細めの木のルーバーで緩やかに仕切って抜け感と奥行き感を強調しています。
posted by EcoDeco
リビング収納の背面に取り入れたアクセントカラーは、棚に飾ったものを引き立てるだけでなく、リビング全体の差し色としても効いています。
posted by EcoDeco
階段の上り下りが楽しい、ロフトスタイルの子供部屋。階段は、座って本を読んだりする居場所にもなります。
posted by EcoDeco
リビングと完全に閉じず、収納で適度に目隠ししたり抜けをつくったロフトスタイルの子供室。
posted by EcoDeco
造作したロフト下のおこもりスペース。本棚をつくってクッションを置けば、絶好の読書スポットに。
posted by EcoDeco
木のルーバーでリビングダイニングと緩やかに仕切った壁付けキッチン。床仕上げはお手入れがしやすいPタイルをセレクト。
posted by EcoDeco
差し込んだ充電器やコードでごちゃつきがちなコンセントは、リビングダイニングから見えにくい場所に下から差し込む形で設置。
posted by EcoDeco
リビングの一角に設けた収納を開けるとアイロン台が登場。パッと作業できる位置にありつつ、使わない時は丸ごと隠せるナイスなアイデアです。
posted by EcoDeco
Pタイル床とフローリングの見切り部分は、フローリングと同材の木を入れて。
posted by EcoDeco
洗濯物をハンガーにかけたり、バスタオルをかけたり、あると便利な洗濯機上のハンガーパイプ。
posted by EcoDeco
トイレは落ち着いたカラーを壁に取り入れ、電球色との組み合わせでホテルライクな雰囲気を演出。
posted by EcoDeco
収納の仕方に意外と困るのがバッグ類。クローゼットに奥行き浅めのハンガースペースをつくってバッグや小物類を収納するアイデア、参考にしたい。
posted by EcoDeco
玄関とリビングを繋ぐ廊下にレイアウトした洗面。玄関、クローゼット、個室からアクセスしやすいので身支度が楽々。開放感もありますね。
posted by EcoDeco
ミラーボックスの下にライン照明を仕込んで、ホテルのような雰囲気漂う洗面空間を演出。立体感のあるタイルの意匠も浮かび上がって印象的です。
posted by EcoDeco
下足入れの下に仕込んだ間接照明がやさしく出迎えてくれる玄関。ハンガーパイプを使ったコート掛けの下の台は、買い物帰りに荷物を置くのにも便利な高さ。
posted by EcoDeco
玄関に設けた収納は引き出し式。引き出せば靴を履く際のベンチになります。
posted by EcoDeco
ハンガーパイプを使ったコートラックの下の台は、ちょっと腰掛けたり、荷物を置いたり。玄関口にあると便利な存在。
posted by EcoDeco
玄関の壁面にアクセントカラーを取り入れて。小物を飾りたくなる場所になる上に、そうした玄関は帰宅時の気分が上がりそうです。
事例情報
- 所在地
東京都杉並区
- 物件種別
マンション
- 床面積
70.85㎡
- リノベーション完了年
2021年12月竣工
- 設計
- パートナー
リノベーションコーディネート/EcoDeco
- 居住者構成
50代夫婦+お子様1人
- 工事費
1630万円(施主支給・設計費含)
- 関連URL
プロ情報
EcoDeco(エコデコ)/株式会社Style&Deco
中古マンションの仲介から資金計画、リノベーションにまつわるあらることをトータルにサポートするリノベーション会社。
コーディネーターは、不動産探しから設計まで一貫して担当できる不動産と設計のプロ。「住まい手の暮らしに合わせたオーダーメイド」のリノベを得意としています。