千川ハウス/straight design lab

千川ハウス/straight design lab Vol.1
「地域住人の憩いの場になれば」という施主の想いから、住宅に併設された喫茶スペース。大きなガラス引き戸が通りと喫茶スペースをつなぎます。
千川ハウス/straight design lab Vol.2
奥に見える土間は店舗スペース。同じフロアにある生活空間とは大きなガラス引き戸で仕切って、お店を開けない時はひと繋がりの空間として使います。
千川ハウス/straight design lab Vol.3
庭に面した窓にはルーバー引き戸を設置。愛猫が外に出るのを防ぎつつ、外の風を取り入れるためのアイデア。
千川ハウス/straight design lab Vol.4
寝室とリビングを仕切る棚はデスク付き。デスク部分は背板を付けていないので、リビング側と寝室側、どちら側からも使えます。
千川ハウス/straight design lab Vol.5
60代ご夫婦の住まい。「介護が必要になった時に寝起きしやすいように」とシングルベッド2つが1列に並ぶように寝室を計画。
千川ハウス/straight design lab Vol.7
将来に車椅子生活になることも考慮して、洗面台は下部をオープンに。洗面器はボウル横に物を置けるスペースがあるものをセレクト。
千川ハウス/straight design lab Vol.8
少し青みを感じるカーキ色で塗装した壁。光の加減で色合いが変わり、通るたびに違う色に出会う楽しさがあります。
千川ハウス/straight design lab Vol.9
壁と天井の際まである掃き出し窓が開放感を生んでいます。バルコニーと段差なく繋がっているところもポイント。
千川ハウス/straight design lab Vol.10
様々な色や柄のラグを敷き詰めた床。こんなラグの使い方も楽しいですね。
千川ハウス/straight design lab Vol.11
バルコニーに出入りできる窓辺に手洗いコーナーを設置。バルコニーに置いたグリーンの手入れに便利そうです。
千川ハウス/straight design lab Vol.12
ワークスペース、デスクの背面側につくったヌックスペース。造作デイベッドの上部には収納棚を作り付けておこもり感を演出。
千川ハウス/straight design lab Vol.13
トイレに本棚があると、どうしてワクワクするのでしょう。ベージュがかった壁も、ついつい長居したくなる落ち着いた居心地をつくります。
千川ハウス/straight design lab Vol.14
軒下に置いたベンチで読書でもしたくなる。バルコニーがちょっと広いと、できることもちょっと広がりそう。
千川ハウス/straight design lab Vol.15
デッキ敷きのテラスであり、腰をかけて庭を眺めるベンチにもなる。居室と外の中間として使える場所。
千川ハウス/straight design lab Vol.16
ラフに置かれた敷石が、庭にかしこまらない雰囲気をつくっています。天然木で作った塀も心地よい景色をつくります。
事例情報
所在地

東京都板橋区

物件種別

新築戸建て

床面積

136.22㎡(1階:76.60㎡、2階:59.62㎡)

建物竣工年

2020年2月

設計

straight design lab 東端桐子

施工

堀住建

パートナー

構造設計/ハシゴタカ建築設計事務所 髙見澤孝志、家具デザイン・製作/camp 大原温

居住者構成

夫婦

写真撮影

橋本裕貴 Hirotaka Hashimoto

関連URL

https://straightdesign.net/works/article/4648

プロ情報
straight design lab / ストレートデザインラボラトリー

東京で活動する一級建築士事務所。建築の設計・監理、戸建て住宅やマンションのリノベーション、店舗デザインを行っています。