世田谷ハウス/straight design lab
posted by straight design lab
コーナー窓と勾配天井が、ダイニングに開放感を生んでいます。
posted by straight design lab
窓辺に造作した収納棚はツヤ感の強い塗料で仕上げ。「昔の家の、ペンキが塗り重ねられた家具のように」という施主のイメージを再現。
posted by straight design lab
切妻屋根の形そのままの天井が、頭上に開放感をつくるリビング。ガラスの間仕切りの奥まで勾配天井のラインが続き、奥行きを感じます。
posted by straight design lab
室内窓&ガラス壁越しに、視線と光が抜けていきます。造作した室内窓の枠は艶感の強いペイントを施して、レトロ感を演出。
posted by straight design lab
細長い空間にカウンターデスクを造作して、夫婦それぞれのワークスペースに。背後の棚にすぐ手が届く距離が快適そう。
posted by straight design lab
奥行き20cmほどの出窓は、グリーンを飾る場所に。窓辺の眺めが豊かになります。
posted by straight design lab
奥まっているけれど、高い天井が開放感をもたらしているキッチン。椅子に座って一息つく時間も心地が良さそう。
posted by straight design lab
100角白タイルとシナ合板の組み合わせが、どこか懐かしい雰囲気を漂わせているキッチン。
posted by straight design lab
キッチンからダイニングまで続くオリーブグリーン色の床はリノリウム。床暖房にも対応する床材としてセレクト。
posted by straight design lab
ガラスブロックの明かり取り、ダークブラウンのドアに、木の扉は経年で濃くなった色味を塗装で表現。昭和の古い家のテイストを取り入れた住まい。
posted by straight design lab
1階のキッズスペースは、ホールとの間に壁を設けず、柱だけに。子どもが小さいうちは自由に走り回れるスペースにしています。
posted by straight design lab
トイレの手洗い。100角白タイルとクリームがかった色の壁がレトロな雰囲気です。
posted by straight design lab
寝室の壁天井は濃いめのグレージュでペイント。くつろいだ気分で過ごせそうです。
posted by straight design lab
洗面脱衣室と寝室の間にウォークインクローゼットを配置した、朝晩の身支度も洗濯も便利な動線。
posted by straight design lab
グランドカバープランツで埋め尽くされた庭。デッキもフェンスも木で作り、小さいけれど居心地の良い場所に。
事例情報
- 所在地
東京都世田谷区
- 物件種別
新築戸建て
- 床面積
97.04㎡(1階:49.27㎡、2階:47.77㎡)
- 建物竣工年
2020年8月
- 設計
straight design lab 東端桐子
- 施工
幹建設
- パートナー
構造設計/ハシゴタカ建築設計事務所 髙見澤孝志、家具デザイン・製作/camp 大原 温
- 居住者構成
夫婦+子供2人
- 写真撮影
橋本裕貴 Hirotaka Hashimoto
- 関連URL
プロ情報
straight design lab / ストレートデザインラボラトリー
東京で活動する一級建築士事務所。建築の設計・監理、戸建て住宅やマンションのリノベーション、店舗デザインを行っています。