石村邸/Ishimura+Neichi

メイドイン足立区。地元の職人と一緒につくりあげた住まい vol.1
視界を通すためにレンジフードを設置せず、外に面する壁に「有圧換気扇」を取り付けたお宅の事例。キッチン感が抑えられ、奥まで視界がスーッと抜けます。
メイドイン足立区。地元の職人と一緒につくりあげた住まい vol.2
キッチンのワークトップはグリーンのメラミン材が使われています。木との相性もバッチリ。タイルの中にスイッチ、コンセントが潜むアイデアもユニークで素敵です。
メイドイン足立区。地元の職人と一緒につくりあげた住まい vol.3
半円にすることで、小ぶりながら使い勝手のいいダイニングテーブルに仕上げました。
メイドイン足立区。地元の職人と一緒につくりあげた住まい vol.4
リビングからキッチンを挟み、ダイニングまで視界が抜けた気持ちのいい空間。45平米未満のお家ながら、3M以上の長ーいキッチン空間を実現しています。
メイドイン足立区。地元の職人と一緒につくりあげた住まい vol.5
古窯タイルの中に潜む、スイッチ&コンセントプレート。点検の際にコーキングをし直す必要はありますが、こんな納め方もアイデアもユニークで楽しいですよね。
事例情報
設計

Ishimura+Neichi
ライティングルーツファクトリー(照明計画)
Style tec(調光システム)

施工

LRF(建築・電気)、佐々木工務店(内装)、きむらでんき(空調)、ヨネザワ(家具・建具)、小宮左官工業(左官)、川崎設備工業(設備)、アトムカンパニー(床材)、青木タイル工業所(タイル)、nks(金物)、オスモ&エーデル(塗装)、PASSIONE(照明器具)

関連URL

https://www.r-toolbox.jp/stories/usersreport/76372/

プロ情報
Ishimura+Neichi|石村大輔 + 根市拓

石村大輔と根市拓により2017年に設立された、東京・千住を拠点に活動する建築のデザインスタジオです。建築の設計をはじめ、インテリアや展覧会の会場構成、プロダクトや家具のデザインまで活動は多岐に渡り、職人の叡智や技術の蓄積の中で生まれる実直なデザインや素材や構法へ関心を持ちながら、日々の設計に取り組まれています。

関連する記事
メイドイン足立区。地元の職人と一緒につくりあげた家
メイドイン足立区。地元の職人と一緒につくりあげた家
足立区で設計事務所を営む石村大輔さんの自邸。「仕事を通じて知り合った足立区の職人さんたちと一緒につくりたい。」そんな想いのもと完成したお住まいは、納められたマテリアルのほとんどに、何かしらのヒトとモノとのストーリーが潜み、目には見えない奥深さが生み出されていました。