M様邸@荻窪/EcoDeco

M様邸@荻窪/EcoDeco Vol.1

posted by EcoDeco

使いたいものにさっと手が届くよう、高い位置には収納を設けず、カウンター収納を作ってキッチンとコの字型につなげました。
M様邸@荻窪/EcoDeco Vol.2

posted by EcoDeco

キッチンの壁仕上げは、スタンダード感のある白い小口平タイル。よくある横張りではなく縦馬目地張りなのが、新鮮な印象。
M様邸@荻窪/EcoDeco Vol.3

posted by EcoDeco

普段よく使う器たちはオープン棚に飾るように並べて。器を詰め込みすぎないよう、棚板の間隔は低めに、奥行きは浅めにしています。
M様邸@荻窪/EcoDeco Vol.4

posted by EcoDeco

棚板の下にハンガーバーをつければ、「置く」も「吊るす」「掛ける」も兼ねる収納コーナーに。
M様邸@荻窪/EcoDeco Vol.5

posted by EcoDeco

ダイニングキッチンの床仕上げはリノリウム。床暖房に対応していることと、耐久性の高さからセレクトされた素材。
M様邸@荻窪/EcoDeco Vol.6

posted by EcoDeco

家族のお気に入りを飾って楽しむディスプレイ棚。ふかし壁を利用して、壁の上部にも小物を飾れるスペースをつくっています。
M様邸@荻窪/EcoDeco Vol.7

posted by EcoDeco

リビングに設けたワークスペースは、ライフステージに応じて空間の使い方を変えられるようにと、造り付けのカウンターデスクではなく置き家具に。
M様邸@荻窪/EcoDeco Vol.8

posted by EcoDeco

壁に対して板が45度の角度になるよう貼られることが多いヘリンボーンフローリングですが、水平垂直の向きで貼るのも新鮮な印象。
M様邸@荻窪/EcoDeco Vol.9

posted by EcoDeco

玄関とLDKを繋ぐ廊下に設けた洗面スペース。モノトーンの空間に、ブラケットライトを差し色に添えて。
M様邸@荻窪/EcoDeco Vol.10

posted by EcoDeco

トイレに取り付けた棚はワイヤーラック。メッシュなので圧迫感がなく印象軽やか。
M様邸@荻窪/EcoDeco Vol.11

posted by EcoDeco

既存のクロスを剥がして出てきたコンクリート躯体が綺麗だったので、そのまま活かした寝室。
M様邸@荻窪/EcoDeco Vol.12

posted by EcoDeco

壊せない構造壁の中にあった空洞をニッチ収納に活用。ひとまわり大きくスペースがあったが、壁面のアクセントとしての収納を求め、控えめなサイズにしたそう。
M様邸@荻窪/EcoDeco Vol.13

posted by EcoDeco

金棒と板を組み合わせて作ったシェルフは施主のリクエスト。「エンダースキーマ」の店舗什器を参考にしたそう。
M様邸@荻窪/EcoDeco Vol.14

posted by EcoDeco

画鋲やビスが打ち込めないコンクリート壁は、天井際にピクチャーレールを取り付けて、お気に入りのアートを飾っています。
M様邸@荻窪/EcoDeco Vol.15

posted by EcoDeco

電線の鋼管を「見せる」インテリアに。鋼管の雰囲気に合わせて、隣を走るカーテンレールは工場用の物をセレクト。
M様邸@荻窪/EcoDeco Vol.16

posted by EcoDeco

コレクションをディスプレイした棚が出迎える玄関。背板のあるなしや取り付け面によって、棚向こうのワークスペースの閉じ加減を操作。
M様邸@荻窪/EcoDeco Vol.17

posted by EcoDeco

出窓のスペースを靴収納に活用。半透明の収納ボックス+ガラスの棚板で、「飾る」コーナーに仕立てています。
事例情報
所在地

東京都杉並区

物件種別

マンション

床面積

68.18㎡

リノベーション完了年

2021年12月

設計

EcoDeco

パートナー

リノベーションコーディネート/EcoDeco

居住者構成

夫婦+子供1人

工事費

1250万円(施主支給品、設計料込み)

関連URL

https://www.ecodeco.biz/case/case0117/

プロ情報
EcoDeco(エコデコ)/株式会社Style&Deco

中古マンションの仲介から資金計画、リノベーションにまつわるあらることをトータルにサポートするリノベーション会社。
コーディネーターは、不動産探しから設計まで一貫して担当できる不動産と設計のプロ。「住まい手の暮らしに合わせたオーダーメイド」のリノベを得意としています。