好きなものを好きなだけ/ゼロリノベ
posted by ゼロリノベ
石のような印象のビニル床タイルとグレーの壁天井が、静謐な雰囲気をつくる玄関ホール。光が差す空間への期待感が高まります。
posted by ゼロリノベ
玄関からすぐにアクセスできるWIC。リビングにもつながっており、建具をつけないことでスムーズな移動が叶います。
posted by ゼロリノベ
ワークスペースと寝室を仕切るのは、木製のルーバー。空間を仕切りつつも閉じすぎない間仕切りで、開放感のある空間づくり。
posted by ゼロリノベ
4畳ほどのワークスペース。デスクをL型に造作して、複数人で作業できる空間に。
posted by ゼロリノベ
ワークスペースの間仕切りを木製のルーバーに。光が漏れて開放的なだけでなく、気配が伝わるのもいいですね。
posted by ゼロリノベ
ニッチ棚を設けた子ども室。壁は鮮やかなグリーンに、ニッチ棚の背面はグレーという2色使いにセンスを感じます。
posted by ゼロリノベ
カーテンの奥は寝室、木製ルーバーの向こうはワークスペース。「壁」で閉じない間仕切りスタイルで、抜け感を感じる通路に。
posted by ゼロリノベ
通路を兼ねた洗面スペース。約1.8mあるロング洗面台はドレッサーコーナー付き。大きなミラーが空間を一層広々と感じさせています。
posted by ゼロリノベ
濃い色のフローリングと、グレーの壁天井の組み合わせ。キッチンの面材やレンジフードは黒で、ダークトーンな空間が窓外に見えるグリーンを際立たせています。
posted by ゼロリノベ
注目してほしいのはドア。ドアの背丈を天井近くまでにして、天井を高く感じさせるテクニック。
posted by ゼロリノベ
窓辺に棚をつけると、ちょっとしたコーナーに。キッチンの作業台として使うほかに、ここでコーヒブレイクするのも気持ちがよさそう。
posted by ゼロリノベ
珪藻土塗りをしたテクスチャーのある壁が空間のアクセントに。
posted by ゼロリノベ
壁天井を珪藻土で仕上げた、綺麗な空気が漂っていそうなランドリールーム。ハンガーパイプは、洗濯物の一時掛けに便利。