陰影礼賛/ゼロリノベ
posted by ゼロリノベ
ホームシアター用のスクリーンを、スケルトン天井にして露出した梁の裏に設置。スクリーンを上げれば装置が梁に隠れ、天井面がすっきり。
posted by ゼロリノベ
視線が奥まで続くことで開放感があるリビング。グレーでペイントした壁が、ほどよい落ち着きも生んでいます。
posted by ゼロリノベ
キッチンのそばに作ったカウンター収納。照明でコーナーをライトアップすることで、飾りたくなる場所になっています。
posted by ゼロリノベ
クラフト感のあるタイルと、タイルと色を揃えた棚受け、工業的な直付け照明で、シンプルながら味わいを感じるキッチン空間に。
posted by ゼロリノベ
ガラスを入れない開口部をつくって、光と風が通り抜ける空間に。ライティングレールにグリーンを吊るすアイデアも素敵。
posted by ゼロリノベ
洗濯機をバルコニー側に置いて、窓辺をランドリールームに。キャスター付きテーブルを作業台やカフェテーブルとして使うアイデアも参考になる。
posted by ゼロリノベ
壁に取り付けた棚は、お気に入りを飾ったり、カウンターデスクとして使ったりと、マルチに活躍。
posted by ゼロリノベ
昼は開け放ってくつろぎの場に、夜は障子を閉めて寝室になる小上がり。バルコニー側は縁側のように足を下ろせるようになっています。
posted by ゼロリノベ
障子を設えた小上がりが和の雰囲気。キッチンと小上がり越しに窓からの光が届くリビングは、穏やかな明るさが心地よい。
posted by ゼロリノベ
露出させた水道管と実験用シンクの組み合わせがインダストリー。ツートーンで塗り分けられた壁面も楽しい。
posted by ゼロリノベ
リノベ前の内装に使われていたレトロな引き戸を洗面室の間仕切りに再利用。型板ガラス越しの明かりがキレイです。
posted by ゼロリノベ
玄関から住戸反対側の窓まで視線が抜ける空間。見通しの良い場所があることで、家全体が広く感じられます。
posted by ゼロリノベ
靴は玄関から一歩入ったWIC側に収納。玄関がすっきり保ちやすく、その日のコーディネート決めにも便利そうな配置。
posted by ゼロリノベ
お気に入りの本や雑貨が飾られた棚がお出迎えする玄関。実はこの棚は戸になっていて、スライドするとWICや洗面室への動線が現れます。
posted by ゼロリノベ
ペンダントライトを低い位置に吊るす演出がおしゃれ。コードの中継にはコードハンガーを使ってすっきり見せています。
posted by ゼロリノベ
マンションの共用通路側の窓辺をエントランスホールにして、自然光が溢れる気持ちが良い空間に。