キッチンを中心とした暮らし/ゼロリノベ

キッチンを中心とした暮らし/ゼロリノベ Vol.12

posted by ゼロリノベ

斜めの壁のラインに合わせてカウンターの天板も斜めに造作。現しにした梁と小屋組が楽しい空間。
キッチンを中心とした暮らし/ゼロリノベ Vol.11

posted by ゼロリノベ

階段ホールはスチール製の手すりで、窓からの光が2階まで届きます。階段の木の手摺と窓の木枠も空間を彩っています。
キッチンを中心とした暮らし/ゼロリノベ Vol.10

posted by ゼロリノベ

家族で使うタイミングが被っても、広いカウンターがある洗面台なら安心。壁幅いっぱいのミラーは空間を広々感じさせてくれます。
キッチンを中心とした暮らし/ゼロリノベ Vol.9

posted by ゼロリノベ

壁の一面に色を入れるだけで、トイレ空間が居心地の良い空間に。窓台と巾木の木も効いています。
キッチンを中心とした暮らし/ゼロリノベ Vol.8

posted by ゼロリノベ

靴が見つけやすいオープン棚の上部にはハンガーパイプ。アウターがさっとかけられて便利ですね。
キッチンを中心とした暮らし/ゼロリノベ Vol.7

posted by ゼロリノベ

カーポートに面した出入りをしない掃き出し窓の前をワークスペースに。カウンターを壁で支持して、窓からの光は活かす。
キッチンを中心とした暮らし/ゼロリノベ Vol.6

posted by ゼロリノベ

本棚に囲まれたベンチソファコーナー、憧れます。リビングに本棚があると、家族の読書機会が増えそう。
キッチンを中心とした暮らし/ゼロリノベ Vol.5

posted by ゼロリノベ

シンクがあるキッチンカウンターを、リビングを覗くようにレイアウト。建物構造に影響する壁や柱を残しつつ、空間をつなぐアイデア。
キッチンを中心とした暮らし/ゼロリノベ Vol.4

posted by ゼロリノベ

白タイルの合間にボーダータイルを入れてアクセントに。マットな質感の白タイルの中で、ネイビーの艶が際立ちます。
キッチンを中心とした暮らし/ゼロリノベ Vol.3

posted by ゼロリノベ

セパレート型(Ⅱ型)のキッチンは、複数人での作業もしやすそう。キッチン本体下部も棚もオープン収納で出し入れが楽なつくり。
キッチンを中心とした暮らし/ゼロリノベ Vol.2

posted by ゼロリノベ

光が差し込む窓辺にパントリーをレイアウト。引き出し付きのキャビネットで整然とした印象の空間に。
キッチンを中心とした暮らし/ゼロリノベ Vol.1

posted by ゼロリノベ

パントリーから光が差し込む白くて明るいキッチンと、濃いブラウンの板壁で仕上げたお籠りリビング。居心地を操作する内装仕上げです。
事例情報
床面積

88.06㎡

建物竣工年

2004年9月

設計

ゼロリノベ

施工

ゼロリノベ

関連URL

https://www.zerorenovation.co.jp/works/f263-case88

プロ情報
ゼロリノベ(株式会社グルーブエージェント)

「大人を自由にする住まい」をコンセプトに、家を買うことで自由になる「家のさがし方」「家のつくり方」を提案するリノベーション会社。
東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪を中心に、資産性のある中古マンションの「物件さがし」から「リノベーションの設計・施工」までワンストップで提供しています。