丁寧に暮らす家/ゼロリノベ

丁寧に暮らす家/ゼロリノベ vol.1

posted by ゼロリノベ

ラワン合板で組んだキッチンの天板に貼ったのは、石目調の化粧板。見た目と機能とコストを両立するアイデア。
丁寧に暮らす家/ゼロリノベ vol.2

posted by ゼロリノベ

設計時点で置くことを決めていたソファ。キッチン脇の動線を邪魔せず、すっぽり収まっています。
丁寧に暮らす家/ゼロリノベ vol.3

posted by ゼロリノベ

ワンルームのセンターを飾るのはL型の造作キッチン。ベッドスペースとの間はガラス壁で仕切り、光と視線が抜ける開放的な空間。
丁寧に暮らす家/ゼロリノベ vol.4

posted by ゼロリノベ

壁を切り欠いた開口部が窓辺の景色を切り取る。壁に付けたアームライトも絵になります。
丁寧に暮らす家/ゼロリノベ vol.5

posted by ゼロリノベ

掃き出し窓に面した土間スペース。梁に取り付けたハンガーパイプは、洗濯物を干したり小物を飾ったりと楽しめます。
丁寧に暮らす家/ゼロリノベ vol.6

posted by ゼロリノベ

中央の合板壁の部分は冷蔵庫や収納が隠れています。収納量を確保しつつ、見えるところはすっきり、視界もデザインされたキッチン。
丁寧に暮らす家/ゼロリノベ vol.7

posted by ゼロリノベ

元気が出そうな明るいオレンジ色の壁に合わせたのは、アメリカンなタンブラスイッチ。壁の色や質感にこだわるなら、スイッチパーツにも気配りを。
丁寧に暮らす家/ゼロリノベ vol.8

posted by ゼロリノベ

白塗りのモールドドアに真鍮製のドアノブ、アメリカンスイッチ。さらにトイレサインにも気を配って、小粋な場所に。
丁寧に暮らす家/ゼロリノベ vol.9

posted by ゼロリノベ

OSB合板のラフなテイストと、真鍮製パーツのバランスがGOOD。暗めのカラーをポイントに取り入れることでコンパクトな空間に奥行きが出ています。
丁寧に暮らす家/ゼロリノベ vol.10

posted by ゼロリノベ

タイルとアンティーク風の水栓が気分を上げてくれそうなサニタリー。タイル壁の上やミラーキャビネット上に付けた棚が何気に便利そう。
事例情報
床面積

40.20㎡

建物竣工年

1984年10月

設計

ゼロリノベ

施工

ゼロリノベ

関連URL

https://www.zerorenovation.co.jp/works/f74-case40-y

プロ情報
ゼロリノベ(株式会社グルーブエージェント)

「大人を自由にする住まい」をコンセプトに、家を買うことで自由になる「家のさがし方」「家のつくり方」を提案するリノベーション会社。
東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪を中心に、資産性のある中古マンションの「物件さがし」から「リノベーションの設計・施工」までワンストップで提供しています。