井桁の間/Camp Design inc+須藤剛建築設計事務所

井桁の間/Camp Design inc+須藤剛建築設計事務所 Vol.1

posted by Camp Design inc. / photo by 長谷川健太

屋根にトップライトを付けて床の一部を透明にすれば、光が階下まで届くし、家族のコミュニケーションツールにも。
井桁の間/Camp Design inc+須藤剛建築設計事務所 Vol.2

posted by Camp Design inc. / photo by 長谷川健太

光と視線が抜ける、蹴込みがない鉄板製の階段。薄い鉄板と細い手摺が軽やかです。
井桁の間/Camp Design inc+須藤剛建築設計事務所  Vol.3

posted by Camp Design inc. / photo by 長谷川健太

木の表情が温かみを感じさせる空間。実は、壁は淡いピンク色で塗装されていて、それも温かみの演出につながっています。
井桁の間/Camp Design inc+須藤剛建築設計事務所  Vol.4

posted by Camp Design inc. / photo by 長谷川健太

床には敷居、梁には鴨居が付けられていて、そこに建具をはめ込めば部屋を仕切ったりコーナーをつくれるという、間仕切り自由な空間。
井桁の間/Camp Design inc+須藤剛建築設計事務所 Vol.5

posted by Camp Design inc. / photo by 長谷川健太

2階のインナーバルコニーを吹き抜けから見下ろしたところ。インナーバルコニーなら室内の延長としても使えますね。
井桁の間/Camp Design inc+須藤剛建築設計事務所  Vol.6

posted by Camp Design inc. / photo by 長谷川健太

引き戸を入れ替えできる空間。引き戸は上下ポリカーボネート入りだったり、上下とも板入りだったり、どの引き戸で仕切るかによって、部屋のつながり加減を操作できるしくみ。
井桁の間/Camp Design inc+須藤剛建築設計事務所  Vol.7

posted by Camp Design inc. / photo by 長谷川健太

夜景写真の3階窓だけ造作窓。ほかは既製品のサッシで外壁も一般的なサイディング。でも、窓のサイズや張り方を整えることでオリジナリティを感じるファサードに。
井桁の間/Camp Design inc+須藤剛建築設計事務所 Vol.8

posted by Camp Design inc. / photo by 長谷川健太

扉付きガレージの奥にある玄関。チェッカーガラス入りの引き戸から中の明かりが漏れ、揺らぐ光が家族を出迎える玄関に。
井桁の間/Camp Design inc+須藤剛建築設計事務所 Vol.9

posted by Camp Design inc. / photo by 長谷川健太

無垢の木から切り出したままの形をしたドアノブ。見た目のアクセントにもなるし、使い込むほど変化していく色合いも楽しめそう。
事例情報
設計

藤田雄介/Camp Design inc.須藤剛建築設計事務所

施工

Cuestudio/株式会社バレッグス

パートナー

構造:金田泰祐/yasuhirokaneda STRUCTURE

建具:三村悠/retour

写真撮影

長谷川健太

関連URL

https://www.camp-archi.com/archives/1387

プロ情報
須藤剛建築設計事務所

「建築を通して暮らしや社会に新しい価値をつくる」
建築の設計をベースに、社会や暮らしに価値を生み出し、身近な生活を豊かにするため、既製概念にとらわれないものづくりを行っている設計事務所。
建築は竣工が完成ではなく、人と人とをつなぎ、自然に人が集い続けてこそ完成すると考え、対話を大切にし、価値観を共有しながら、そこにしかないものをつくっています。

toolboxの東京・目白ショールームから徒歩6分にある、彼らの事務所兼店舗「CaD」では、美味しいホットドッグ、コーヒーやケーキが楽しめます。

Camp Design inc.

建築家・藤田雄介による住宅・集合住宅・商業施設・オフィスの設計、家具デザイン・会場構成・インスタレーションなどを手掛ける設計事務所です。

「木製ガラス引き戸」「木のつまみ」「木のドアノブ」などの開発パートナーです。