東松山の住宅/Camp Design inc.
posted by Camp Design inc. / photo by 長谷川健太
同じプロポーションの建具がぐるりと空間を囲むLDK。アカシアフローリングと集成材で造作したキッチンが端正な空間のアクセントになっています。
posted by Camp Design inc. / photo by 長谷川健太
引き戸を開けると、奥のルームテラスや和室が一体化。透明ポリカーボネート入りの欄間が、引き戸を閉めた時も空間の広がりを感じさせます。
posted by Camp Design inc. / photo by 長谷川健太
リラックスチェアを置いたりグリーンを置いたり、窓辺を特別な空間にしてくれるルームテラス。窓から伝わる熱や冷気を遮る役割も。
posted by Camp Design inc. / photo by 長谷川健太
コーナーに作ったベンチソファは、寝転べるサイズで心地良さそう。ポリカーボネート入りの木枠サッシの内窓で、温熱環境も快適に。
posted by Camp Design inc. / photo by 長谷川健太
引き戸の木枠幅は30mmという細い造り。空間を仕切りつつ、存在感を軽やかにして奥の空間を感じさせるための細かな仕掛け。
posted by Camp Design inc. / photo by 長谷川健太
洗濯機も内蔵したキッチン。正面の引き戸の奥はインナーテラスになっていて、洗濯物をすぐ干しに行ける動線計画。
posted by Camp Design inc. / photo by 長谷川健太
マンションの玄関は暗い場所になりがちですが、こんなふうにガラス入りの建具で仕切れば、明るさも開放感もある玄関ホールに。
posted by Camp Design inc. / photo by 長谷川健太
引き戸で目線を遮りつつ、ポリカーボネート入り欄間で明かり取り。最低限の吊り束は、引き戸を開けた時の開放感にもつながります。
posted by Camp Design inc. / photo by 長谷川健太
洗面器の両サイドにスペースがある洗面台は、いろんな作業ができそう。窓もあって、過ごすのが気持ち良さそうな洗面室。
posted by Camp Design inc. / photo by 長谷川健太
頭上を走る溝入りの板は引き戸の鴨居。引き戸を閉じれば、ハンガーパイプに掛けた洗濯物を隠すことができます。
posted by Camp Design inc. / photo by 長谷川健太
まわりの壁が構造壁で間口を広げられなかった開口部は、上部をアーチ型にして印象的な通り道に。
posted by Camp Design inc. / photo by 長谷川健太
デスクと棚が一体になった造作家具で空間を仕切る。コンセントや照明も設置されていています。
posted by Camp Design inc. / photo by 長谷川健太
組子の割り付けがモダンな障子はオリジナル造作。障子紙の5倍の強度があって破れにくい、特殊強化障子紙を使っています。
事例情報
- 設計
藤田雄介・辻佳菜子/Camp Design inc.
- 施工
山崎工務店・アトリエ淳
- 写真撮影
長谷川健太
- 関連URL
プロ情報
Camp Design inc.
建築家・藤田雄介による住宅・集合住宅・商業施設・オフィスの設計、家具デザイン・会場構成・インスタレーションなどを手掛ける設計事務所です。
「木製ガラス引き戸」「木のつまみ」「木のドアノブ」などの開発パートナーです。