W様邸@豊洲/EcoDeco
posted by EcoDeco
アートとアクアリウムが飾られたギャラリーのようなサニタリー空間。ついつい長居してしまいそう。
posted by EcoDeco
洗面器の横にアクアリウム。天井の照明を点けず、アクアリウムの光だけで過ごしたら、幻想的な気持ちになれそう。
posted by EcoDeco
WICのカーテンを開けると、現れるのはカウンターデスク。仕事モードと休息モードをはっきり切り替えるために、集中しやすいこもり感のある空間に。
posted by EcoDeco
単身男性の住まい。WICを通ってサニタリーにアクセスする動線が効率的。圧迫感を出さずにクローゼットの内部を隠す、絶妙な透け感と光沢のカーテンのセレクトがうまい!
posted by EcoDeco
玄関から奥のリビングまで続く棚は、住まい手が好きなアートやグリーンを飾るギャラリーコーナー。こんなふうに、廊下の幅を広くして本の収納やコレクションを飾るスペースを確保する技、いいですね。
posted by EcoDeco
長い土間の玄関、かと思ったら、奥は鏡! 下足入れの扉を鏡面仕上げにして、姿見と空間を広く見せるアイデア。
posted by EcoDeco
窓外の運河の風景に目が奪われます。お気づきでしょうか、バルコニー側の壁が鏡面仕上げなことに。室内が映り込み、部屋の中に運河があるような不思議な感覚に。
posted by EcoDeco
生活感の出る要素がリビング側から見えないよう、キッチン背面の収納は低く造作。レンジフードはつけず、ダウンライトを仕込んだ下がり天井に換気扇を埋め込んでいます。
posted by EcoDeco
左側の白い壁のブース内はキッチン。生活感を感じさせる要素を極力排除して、名作家具と窓外の景色が引き立つ空間に。
posted by EcoDeco
壁をくり抜いたようなベッドスペース。こもり感とワンルームの開放感を同時に味わえる面白いアイデア。
posted by EcoDeco
四角くくり抜かれた白壁、コンクリートの壁天井、鏡面仕上げされた窓辺。アートと名作家具に囲まれて暮らすことをテーマにつくられた、ギャラリーのような空間。
事例情報
- 所在地
東京都江東区豊洲
- 床面積
57.60㎡
- リノベーション完了年
2014年11月
- パートナー
リノベーション:EcoDeco
- 居住者構成
30代男性
- 工事費
990万円(ウッドデッキ除く)
- 関連URL
プロ情報
EcoDeco(エコデコ)/株式会社Style&Deco
中古マンションの仲介から資金計画、リノベーションにまつわるあらることをトータルにサポートするリノベーション会社。
コーディネーターは、不動産探しから設計まで一貫して担当できる不動産と設計のプロ。「住まい手の暮らしに合わせたオーダーメイド」のリノベを得意としています。