I 様邸@杉並区/EcoDeco
posted by EcoDeco
小屋のような壁が楽しい。暗く閉鎖的になりがちなマンション住戸の廊下も、こんな風に壁にアクセントがあると受ける印象がぐっと変わります。
posted by EcoDeco
フレームの付いていない鏡は、壁面にすっと吸い付くようで見た目すっきり。写り込みが空間を広く感じさせます。
posted by EcoDeco
下足入れは、既製品のユニットシェルフを、フレームの色を変えて棚板も合板にアレンジ。
posted by EcoDeco
白いシンプルな空間に、ちょっとだけ見せたコンクリート躯体壁が効いてます。木の天板や巾木もアクセント。
posted by EcoDeco
洗面台の上に設置した手元スイッチタイプの直付け照明。壁面のインテリアに。
posted by EcoDeco
家族しか出入りしないと割り切って、寝室の壁はボードを貼らずに少しでも広くなるように工夫。外側は木の板を下見板貼りしています。
posted by EcoDeco
天井を抜いてロフトをつくった、マンション最上階の住戸のリノベーション。木の小口がアクセントになった白い棚は、レンジフードのダクトを隠しています。
posted by EcoDeco
勾配天井がまるで戸建てのような開放感。屋根の形にもよりますが、マンションの最上階住戸なら、天井を抜いてこんな空間がつくれる可能性も。
posted by EcoDeco
コンクリート躯体壁と鉄の硬質な素材に、木でやわらかさを、白でさわやかさをプラス。天板と棚板の厚みが揃っていて、水平のラインがキレイ。
posted by EcoDeco
キッチンの横にカウンターデスク。料理の合間にパソコンを見たり、パソコンで作業をするパートナーと会話をしながら調理をしたり。便利な上に素敵な暮らしのシーンも生まれるアイデア。
posted by EcoDeco
レコードプレーヤーを置いたヴィンテージのデスクと、それに合わせて造作されたCD棚。一体感があります。
posted by EcoDeco
窓辺の天井にフックを取り付けて、吊るした木の棒にグリーンをオン。空中を活かすインテリアアイデア。
posted by EcoDeco
階段状のシェルフにはTVと…洗面台!朝は明るい光の中で身支度、夜はソファに腰掛けながら歯磨き。家族とのコミュニケーションも取れるし、「リビングに洗面台」というアイデア、すごくいいかも。
posted by EcoDeco
趣味のコーヒーを淹れるためのアイテムは見せて収納。2方向から出入りできるパントリーも設けた、「見せる」と「隠す」のバランスが心地いいキッチン。
posted by EcoDeco
天井を抜いてロフトを造作したマンション最上階の住戸。小屋のような下見板貼りの壁、TV台と洗面台と階段状の棚が一体になった造作家具がユニーク!
事例情報
- 床面積
57.07㎡
- リノベーション完了年
2017年3月
- 設計
- パートナー
リノベーションコーディネート:EcoDeco
- 居住者構成
30代ご夫婦
- 関連URL
プロ情報
EcoDeco(エコデコ)/株式会社Style&Deco
中古マンションの仲介から資金計画、リノベーションにまつわるあらることをトータルにサポートするリノベーション会社。
コーディネーターは、不動産探しから設計まで一貫して担当できる不動産と設計のプロ。「住まい手の暮らしに合わせたオーダーメイド」のリノベを得意としています。