050 小さなお家と大きなお庭/スタジオピース(HandiHouse project)

050 小さなお家と大きなお庭/スタジオピース(HandiHouse project)Vol.5

posted by HandiHouse project

収納の上部をロフトに。子供の遊び場にしたり、読書スペースに使いたい。
050 小さなお家と大きなお庭/スタジオピース(HandiHouse project)Vol.4

posted by HandiHouse project

毎日触るところだからこだわりたい階段の手摺り。こちらはスチール作家さんにオーダーしたものだそう。
050 小さなお家と大きなお庭/スタジオピース(HandiHouse project)Vol.3

posted by HandiHouse project

「壁際に本棚を置く」ではなく「本棚を壁にする」という間仕切り方。本棚でつくられたブースの中は収納です。
050 小さなお家と大きなお庭/スタジオピース(HandiHouse project)Vol.2

posted by HandiHouse project

濃い茶色に塗装されたワラン合板の壁や戸が、ちょっと昔懐かしい雰囲気。柄の異なる型板ガラスもアクセントに。
050 小さなお家と大きなお庭/スタジオピース(HandiHouse project)Vol.1

posted by HandiHouse project

合板で作ったお揃いのキッチンとベンチ。どっしりした存在感を放つデザインで、家族団欒の中心になる場所を演出。
事例情報
所在地

東京都武蔵村山市

床面積

70.0m²

施工期間

2014.04-2015.03

設計

Fさん+スタジオピース一級建築士事務所HandiHouse project)

施工

相羽建設+HandiHouse project

関連URL

https://handihouse.jp/project/collaboration/work050/

プロ情報
スタジオピース一級建築士事務所

「施主巻き込み型」のプロジェクトスタイルで、住宅や店舗の新築・リノベーションを手がける、加藤渓一が代表を務める一級建築士事務所。設計だけでなく、プロジェクトによっては施工まで一貫して請け負っています。
建築家集団・HandiHouse projectのメンバー。

株式会社 HandiHouse project / ハンディハウスプロジェクト

合言葉は『妄想から打ち上げまで』。
家づくりが趣味になれば暮らしも豊かになる。
そんな思いのもと、設計・デザインから工事のすべてにおいて、施主も一緒に参加する空間づくりを提案している、建築家集団です。