T-house/竹中建設
posted by 竹中建設 / photo by Myo Naoki
濃色と淡色のメリハリが効いた素材使いが秀逸!それぞれの素材で質感が異なるのも、空間の彩りに。
posted by 竹中建設 / photo by Myo Naoki
複数種類の電球をランダムな高さで吊るして。灯すと幻想的な雰囲気になります。
posted by 竹中建設 / photo by Myo Naoki
作業中に天板がごちゃごちゃしがちなキッチンは、手元が隠れる程度の高さの壁でリビング側から目隠し。
posted by 竹中建設 / photo by Myo Naoki
壁の仕上げは、屋根の野地板や工場の内装などに使われる耐火素材・木毛セメント板。独特な表情を意匠に生かす。
posted by 竹中建設 / photo by Myo Naoki
玄関ドアのざらりとしたメタリックな質感は塗装によるもの。こんな風に、既製品の質感を変えてしまう手もある。
posted by 竹中建設 / photo by Myo Naoki
ブリックタイル貼りの通路はどこか街路のような雰囲気。
posted by 竹中建設 / photo by Myo Naoki
エキスパンドメタルがはめ込まれたドアは、木で作ったフレームにアイアン塗料を塗って黒皮鉄風に。
posted by 竹中建設 / photo by Myo Naoki
ハンガーと棚を組み合わせてディスプレイを楽しむ、お店のようなウォークインクローゼット。
posted by 竹中建設 / photo by Myo Naoki
広い寝室の壁と天井はグレーで塗装。真っ白よりも落ち着いた空間になりますね。
posted by 竹中建設 / photo by Myo Naoki
種類の違うポリカーボートネートをはめ込んだ室内窓のアイデアがユニーク。足場板の古材で造作したカウンター収納は、使い込まれた感がいい感じ。
posted by 竹中建設 / photo by Myo Naoki
赤みがかったカリンのヘリンボーンフローリングが鮮やか。黒い天井とのバランスがいいですね。
posted by 竹中建設 / photo by Myo Naoki
キッチンを覆う壁に羽目板張りしたのは、アメリカの工場で100年以上使い込まれてきたというフローリング。