富士見台団地のリノベーション/能作淳平

富士見台団地のリノベーション/能作淳平 Vol.5
屏風のような間仕切りは麻を貼った襖。貼り替えるもの次第で印象がこんなに変わるんですね。
富士見台団地のリノベーション/能作淳平 Vol.4
角材と集成材の天板で作ったキッチンは給排水&ガス工事以外はDIY。木のフレームだから、棚板や扉を追加するのも簡単そう。
富士見台団地のリノベーション/能作淳平 Vol.3
寝て良し座って良しな畳ベンチ。畳一枚の値段は安ければ10000円以下だから、台を自作すればすごくリーズナブルに作れちゃいます。
富士見台団地のリノベーション/能作淳平 Vol.2
いろんな使い方ができそうな畳ベンチ。寝転がれるサイズなのがいいですね。
富士見台団地のリノベーション/能作淳平 Vol.1
押入の襖を外してワークスペースに。古い団地の間取りの名残が感じられて面白い。
事例情報
物件種別

住宅(賃貸)

床面積

45㎡

設計

能作淳平建築設計事務所

施工

住人セルフビルド+一部業者工事

パートナー

設備:ケンテック 小曽根健一郎

その他

UR賃貸住宅の「DIY住宅」を住人によるセルフビルド中心でリノベーションした住まい。

関連URL

http://junpeinousaku.com/info/?p=151

プロ情報
JUNPEI NOUSAKU ARCHITECTS | ノウサクジュンペイアーキテクツ

ノウサクジュンペイアーキテクツは、1983年富山県生まれの建築家・能作淳平が主宰する設計事務所。2006年武蔵工業大学(現・東京都市大学)建築学科卒業。長谷川豪建築設計事務所勤務を経て、2010年設立。多岐にわたる建築の設計を行っています。