Nui./Backpackers’ Japan

Nui./Backpackers’ Japan Vol.19
幅広の板で組んだヘリンボーンの床は、どっしり重厚感と貫禄アリ。
Nui./Backpackers’ Japan Vol.18
長ーいカウンターの対面にはベンチ。読んだり書いたり話したり寛いだり、が気ままにできるスペース。
Nui./Backpackers’ Japan Vol.17
形もサイズも違う窓で壁面をコラージュ。
Nui./Backpackers’ Japan Vol.16
手作り感たっぷりの板貼りキッチン。棚を吊るのはロープ!? に見えて、実は全ネジをロープで巻いている。
Nui./Backpackers’ Japan Vol.15
錆びたアイアンフレームとガラスのファサードは鉄工職人の作。「こんなの作ったことないよ!」と言いながら笑顔で作ってくれたそう。
Nui./Backpackers’ Japan Vol.14
天板を持ち上げると脚が星形に組まれているテーブルは、大工とデザイナーが作り出したオリジナル。
Nui./Backpackers’ Japan Vol.13
カウンターの壁。同じ木材でも、木目を縦・横入れ違いに並べるだけで賑やかな表情になる。
Nui./Backpackers’ Japan Vol.12
ざっくりとした質感の壁は、消石灰に石を混ぜた左官材。扉は塗ってヤスって味を出す。
Nui./Backpackers’ Japan Vol.11
ボックスを付けたり、棚板を付けたり。しまうものに合わせてのアレンジが楽しい壁面収納。
Nui./Backpackers’ Japan Vol.10
木のハコと板の組み合わせで棚の壁をつくる。ハコも棚受けに乗っけてしまう。
Nui./Backpackers’ Japan Vol.9
塗りムラありありのざっくり仕上げはむしろ味。古びた感じはエイジング塗装で演出。
Nui./Backpackers’ Japan Vol.8
よくあるスツールも手作り座面カバーでオリジナルに。
Nui./Backpackers’ Japan Vol.7
北海道で切り出した木を使った無垢の一枚板の天板。右側の三又の木とはもともと1本の木だったそう。
Nui./Backpackers’ Japan Vol.6
倉庫みたいな大空間に木が立ち、機械のパーツみたいな梁があって…。ファンタスティックの一言。
Nui./Backpackers’ Japan Vol.20
お店の中に木が生えてる!? これはディスプレイ兼カウンター兼ベンチ。ひとつの木の元に人々が集うイメージ。
Nui./Backpackers’ Japan Vol.5
それぞれデザインが異なるドアで廊下を賑やかに。ドアのひび割れはエイジング塗装によるもの。
Nui./Backpackers’ Japan Vol.4
大きな機械の内部に紛れ込んでしまったかのよう。飾り梁は飛行艇の翼の設計図から着想して造作。
Nui./Backpackers’ Japan Vol.3
木の形そのままに切り出された無垢の一枚板。こんな味わい深いカウンターなら、つまみなしでもグイグイ飲めそうです。
Nui./Backpackers’ Japan Vol.2
頭上を走る機械の部品のような飾り梁が大迫力。飛行艇の翼の設計図から着想してすべて手作りしたもの。
Nui./Backpackers’ Japan Vol.1
正方形にカットした木を張り合わせたカウンター。パッチワークのようで面白い。
事例情報
物件種別

ゲストハウス

設計

東野唯史/ReBuilding Center JAPAN

施工

渡部屋

パートナー

企画・運営:Backpackers’ Japan

その他

6階建てのビル一棟全てに手作りの改装を施した東京蔵前にあるホステル(ゲストハウス)。 1階は日本中、世界中の人々が自由に交流するバーラウンジ。

関連URL

https://backpackersjapan.co.jp/nuihostel/

プロ情報
Backpackers’ Japan

古民家や元倉庫、ビルなどの既存物件をリノベーションしたゲストハウス・ホステルの企画・運営を行っています。