木のキッチン
134件
普通のシステムキッチンも、天板と面材、プラス取っ手の変更でパリのアパルトマン風に。
棚や天板に使われることの多い集成材ですが、こんな風に面を見せるのもアリ。下部は質感豊かな塗装です。
リビングの一角に小上がり。アールのついた壁が“こもり感”を演出。
グレーのタイルと黒い金物できゅっとクールなキッチン。
キッチンがラーチ合板むき出しでもいいんです。同じラーチ合板で収納を自作して組合わせたりしても良さそう。
白い壁をくり抜いたみたいなキッチン。
合板仕上げの壁や収納。昭和のモダニズム建築を思わせるマテリアル使い。
ボックス in キッチン。集中して料理ができそう。木のキッチンだと、自分で棚を付けたりといったカスタマイズも楽しめそうですね。
照明を並べて吊るしてダイニングバー風に。奥行きのあるワークトップは作る時も食べる時も便利そう。
ランダムに木を貼り合わせたようなキッチンがカフェっぽい。足場板の床とも好相性。
ヴィンテージな色合いのタイルが印象的。紫との組み合わせが渋い。
2つの棚を脚にしたキッチン。収納も備えてるし、このスタイル面白い!
壁の上部に棚を取り付けて収納に。床にモノを置くよりも、空間がすっきり見えます。
アンティークテーブルの脚を付けたようなキッチンが面白い。照明もアームライトでデスクっぽい雰囲気です。
ヘリンボーンの床も気になりますが、パーケット柄のキッチン天板も気になります。
キッチン収納の扉はナラの突板貼り仕上げ。家具のような洗練された出で立ち。
H鋼、経年変化した表情を表現したオーク材、コンクリートで作ったキッチン。「男のキッチン」感、出てます。
既存の仕上げを取り払ってスケルトンにした天井の最高高さはなんと3.6m!映画に出てきそうな部屋です。
角材と集成材の天板で作ったキッチンは給排水&ガス工事以外はDIY。木のフレームだから、棚板や扉を追加するのも簡単そう。
天板も側面も古材貼りのキッチン。工業用照明に負けない重厚感。
古材貼りのキッチンと壁の存在感が大。
ナチュラルテイストなんだけど、グレーが甘過ぎない空間をつくってます。ドア、収納扉、窓の統一感もポイント。
躯体や古いタイルを残したキッチン空間に、合板でシンプルに造作したキッチンを。
キッチンは、ここまでシンプルになれます。
既存のキッチンからガスコンロを取り出してアイランドに。賢い既存利用のアイデア。
足場板で覆ったカウンターがキャッチー。天板のステンレスがシャープ感をプラス。
棚の間合いが美しい。こだわりの器が引き立ちますね。
隠す収納と見せる収納のメリハリが効いてます。
レトロなタイル壁に喫茶グッズをディスプレイ。コーヒーを淹れる時間も楽しそうなカフェ的キッチン。
木と白のナチュラルな空間に、カップボードのブルーの差し色が効いてますね。