キッチン
556件
クールなマテリアルのキッチンの中で、モールドパネルの引き戸がアクセントに。
経年変化した金属みたいな表情をした壁はタイル。
テーブルの天板がフローリング材だっていいんです。
手作り感たっぷりの板貼りキッチン。棚を吊るのはロープ!? に見えて、実は全ネジをロープで巻いている。
下部に収納のないミニマムなキッチン。使い勝手に合わせてアレンジするのが楽しそう。
青、黒、古材で彩られたキッチン。これ、普通のシステムキッチンの扉を変えただけなんです。
下地材の表情が気に入ってそのままになっている壁。今後仕上げる楽しみもある。
間口をアーチ型にくりぬいたパントリー。裏方空間にも遊び心を。
コップや小さな器を置くオープン棚を作って、窓辺のスペースも有効活用。
キッチン壁の仕上げはモルタルっぽいけれど、実は下地材なのだそう。
キッチンは昔の学校にあった手洗い台と同じ、左官の研ぎ出しで作ったもの。昔ながらの要素をモダンな形で取り入れる。
渋い!黒×ステンレスのキッチン。墨入りのモルタルの黒は、陰影がやわらかい。
床はベニヤ板をカットして貼ったもの。ラフな素材もひと手間加えると見栄えが変わります。
幅細めのフローリングが昔の板間っぽくて、そこはかとなくレトロ。
超ミニマルなキッチンで、生活感少なめのインダストリアルな空間に。
コンパクトだけど、シンク付きのアイランド&カップボードまであるキッチン。参考にしたのはwowwowの番組「ビルの幸せブレックファスト」のキッチンだそう。
アンティークのドアに合わせてカラーリングした壁。
カゴを活用したオープン収納が美しい。作業面は壁で隠して、すっきり見た目のキッチン。
手もとを隠しつつ、窓外を眺めながら作業できるキッチン。
有孔ボードは、フラットなボードよりも圧迫感が少ない。ガラスブロックがアクセント。
色と素材とモノをミキシング!カウンターの黒が空間をぎゅっとまとめています。
天板より上部をステンレス仕上げに。ツートーンでキリリとしたキッチン。
ブルー×シナ有孔ベニヤ板×白で仕上げた壁面デザインが効いてる。
でっかいシンクは業務用。壁面やキッチン下スペースの収納への活用が上手。
キッチンもですが、梁部分に隠すように設置された棚&レンジフードにもご注目。
造り付けしたカップボード。三角形の棚部分が空間との一体感をより高めています。
足場板の床とステンレスキッチン。武骨な取り合わせ。
壁も天井も床もタイル貼りの真四角の箱に、ぴったりおさまったミニマムキッチン。
レトロな磨りガラス入りの木枠窓とベーシックな白タイルの組み合わせが昭和っぽい。
家具みたいなキッチン。そのワケは、浮かせた足元と壁埋め込み式の換気扇。