素材
バスルーム|バス水栓
14件
ヨーロッパのアパートメントのようなバスルーム。窓にルーバー建具をつけるアイデア、目隠し&通風もできていいですね。
バスタブとは別に独立させたシャワーブースがあるサニタリー。モノトーン配色のタイルとトイレの組み合わせがクラシカル。
白タイル貼りのバスルーム。浴槽から上の壁は自由に仕上げられるハーフユニットバスを採用。
傾斜した天井に合わせて、窓も斜めにカットされた三角窓に。
トライアングルな空間に、スクエアなパーツを組み合わせた浴室。
もともとの浴室を活かして、仕上げ直した浴室。モルタル仕上げとシャープな浴槽がクール。
白タイルにグレーの目地は空間がキリっとします。
テーパー取り(面取り)された白タイルがクラシカルな雰囲気。全面に貼るのもいいけれど、空間の下半分だけというのもいいですね。
配管むき出しのラフなテイストのバスルームに、クラシカルなデザインの水栓をアクセント的に使う。
丸タイルはかわいいイメージがあったけれど、色の選び方次第で変わるんですね。
テラスに面した洗面室兼浴室。洗顔時も入浴時も気持ち良さそう。
シャワーのみの空間でも、こんなこだわりタイル仕上げなら贅沢気分。
丸タイルを貼った曲面がユニーク。
ホテルライクなベッドルームとバスルーム。ガラス壁は浴室の使用後にタオルで拭きあげているそう。日々のひと仕事にしておくほうが掃除も楽ですね。