床|土間
205件
構造壁のボンド跡が印象的なリビング。植栽を置くためにコーナーや窓辺を土間にした、半屋外的な雰囲気がある空間です。
マンションの住戸ドアを開けると、広がるのは広い土間空間。玄関であり、趣味の部屋であり。用途多彩な土間空間は、暮らし方を広げます。
玄関を広い土間空間にすると、さまざまな使い方ができる場になりそう。合板仕上げの壁と木の柱もカスタマイズのトリガーになる。
床から天井いっぱいまで貼ったミラーへの映り込みで、一層広々と感じられる土間玄関。自転車側はクローゼットになっており、玄関がフィッティングルームにもなるというわけ。
窓を生かしたい、でもデスクも欲しい。なら、カウンターデスクを「浮かせる」という手は?脚がないカウンターは床もすっきり広く見えます。
リビング・ダイニング・寝室が、異なる床高さでひと続きになる空間。段差に腰を掛けたり、背を預けたりといった使い方もできそう。
浮いているかのように取り付けられた靴棚は、ショップのディスプレイのよう。
玄関横につくった趣味の部屋は、土間床にして愛車もイン。こんな空間、憧れます。
アメリカの古いビルや倉庫にありそうな、押して開けるタイプのドア。
ルーバー付きのウッドシャッターの先は寝室。インナーテラス越しに光と風がコントロールできます。
こんなオープンなバススタイルもアリ。ちなみに奥の水色のブースにシャワーがあります。
モルタル床にキノコの模様!クスッとくるアイデアです。
コンクリート躯体現しの梁がゲートのように空間をゾーニング。白壁には棚などの造作を加えず、コンクリート躯体とのコントラストを際立たせています。
コンクリート躯体現しの床と壁がこの家のインテリア。古道具の食器棚がよく似合います。
自転車は専用ラックパーツを壁に取り付けて縦に収納。スペースを取らず、インテリアとしても映えますね。
床も壁もコンクリート躯体現しにしたスケルトンのような空間が、古道具やヴィンテージ家具、自転車、さまざまな要素を受け入れています。
扉付き収納にするのではなく、壁で仕切ったシューズインクローゼットをつくった玄関。オープンで使いやすいけど丸見えではない、出し入れもしやすいアイデア。
腰高さまで塗り上げた壁が古いビルのよう。ヴィンテージな雰囲気のブルーのドアは、既製品を塗装したもの。
掃き出し窓に面した土間スペース。梁に取り付けたハンガーパイプは、洗濯物を干したり小物を飾ったりと楽しめます。
外灯のような照明とアーチ型の開口が出迎える玄関。マンション共用部からプライベート空間へ入る際の気持ちの切り替えを行う、アプローチのような空間です。
手前のクローゼットまで土間床を引き込んだ玄関。鏡貼りのドアはクローゼットの姿見としても活躍。
右横のウォークインクローゼットと寝室はカーテンで仕切る仕様。カーテンを開ければ鏡貼りのドアは姿見となり、玄関もクローゼットの一部として広々使えます。
街灯のような照明が出迎える玄関。木製のドアと照明がLDKまでの道のりを彩ります。
玄関横につくったコックピットのようなこもり感のあるワークスペース。左横の出入り口の先はベッドルーム。
玄関を入ると出迎えるのはお気に入りの自転車。マンションの住戸内に柱を立てて、飾るように収納しています。
自転車、工具、CD、服を集約したスペース。収納を閉じずにオープンにすることで物を出し入れしやすく、空間も開放的に。
マンションの共用通路に面した玄関側を土間空間に。フレキシブルに使えるだけでなく、プライベートゾーンとの緩衝帯も兼ねています。
よく見ると、上がり框が斜め。玄関土間を広くするアイデアであり、玄関を印象的な場所に仕立てることにもつながっています。
帰宅したら即、手洗い&うがい!がスマートに実現できそうな、玄関横に洗面室というレイアウト。
ステンレス天板と脚のないオープン棚の組み合わせが、物量に反した軽やかな印象をつくっています。コンクリート躯体現し床は掃除も楽々だそう。